今からココから子どもから

一教師の日常をこそっと語りたく・・・

ティーチング

子どもの自主性を育てる?それとも主体性を育てる?

自主性と主体性の違いは何? という質問に答えられるでしょうか? この2つの言葉には大きな違いがあります。 その違いを知っているのと知らないのでは指導に大きな違いが出ます。ここでは「自主性」と「主体性」の言葉をそれぞれ説明してから、どこが違うの…

甘ったれちゃぁおしまいよ

人は裸で生まれた瞬間だけ平等だ。が、そこから裕福な家に生まれた、生まれが極貧、足が速い、遅い頭の回転が速い、身長が高い、親、生まれた土地、育った場所、様々な環境、遺伝につきまとわれるんだ。みんな違うんだ。いいところも悪いところそれぞれ違っ…

人を育てる

人を育てる。 ひとりひとり違う個性を花開かせる。 小さな欲望にすがる人間はそれで終わり。人生を夢に向かって生きることが人を人生を豊かにするんだ。もともと答えなんかないんだ。 正解を解説する教師はいらないんだ。答えを押しつける教師なんか最悪だ。…

国語が苦手というよりむしろテストで正答にならないということの方が問題なのです

中学校はそろそろ期末テストですね。国語が苦手な子どもはたくさんいることでしょう。苦手という子の多くはテストで点がとれないことを理由に苦手といっているだけですが、本人たちにとって、それはそれで死活問題ですので、それにはどのようにすればいいの…

ソレは「できるだけ」やればいいの?

できるだけがんばります。 できるだけ努力します。 同じ過ちを繰り返したり、改善を促したりした生徒に、今後はどのようにするつもりかと尋ねると、最近、決まって返ってくる言葉です。 「できるだけやる」って、彼らはいったいどれだけのことをやるつもりで…

鉛筆は正しい持ち方で書くことが大事なのだ!

正しい鉛筆の持ち方を知っていますか? 最近、こんな持ち方をしている子がとても多いのです。 原因は二つあります。 ①きちんと持ち方の指導をしないこと ②指の力がないこと もう一つありました。 ③鉛筆を使わないこと ①は教師と保護者の問題 ②は子どもの問題…